人権尊重
人権方針
グランディハウスグループ(以下、当社)では、企業・事業活動から影響を受けるすべてのステークホルダーの人権を尊重します。当社の社会的責任、存在価値を示した「社訓」および「経営理念」を人権尊重の観点から補完するとともに、当社の人権尊重への考え方をより明確にし、その責務を果たすための指針として、以下のとおり人権方針を定めます。
1. 人権の尊重
当社は、当社にかかわるすべてのステークホルダーの人権を尊重します。
- (1) 当社は、出生、国籍、人種、民族、信条、宗教、性別、性的指向、性自認、年齢、障がい、趣味、学歴、家族等に基づく差別やハラスメントを一切認めません。
- (2) 当社は、あらゆる形態の強制労働及び児童労働は一切認めません。
- (3) 当社は、結社の自由と団体交渉の権利を尊重し、これを妨げる行為は行いません。また、労働関係法や労使協定を遵守し、長時間労働や低賃金労働、その他不当な労働の一切を認めません。
- (4) 当社グループは、あらゆるステークホルダーの個人情報を含めたプライバシーを十分に尊重した企業・事業活動を行います。
2. 適用範囲
本方針は、当社のすべての役職員に適用するものです。
また、当社の事業に関連する取引先や、その他の関係者が人権に対する負の影響に関連している場合は、当社として本方針に基づき、人権を尊重し、侵害することのないよう求めます。
3. 教育
当社は、本方針が企業・事業活動、それぞれの活動に組み込まれ、かつ定着するように、全役職員に対する教育と研修に取り組みます。
4. 通報窓口・救済
当社は、企業・事業活動に伴う、人権に対する負の影響を把握するため、社内外のステークホルダーに対する通報窓口を設置しています。
人権に対する負の影響を引き起こした、あるいはこれに関与したことが明らかになった場合、適切な手続きによってその救済に努めます。
主な取り組み
●ハラスメントの防止
ハラスメントの防止に関する基本方針を定め、ハラスメント防止規程を制定しています。基本方針では「ハラスメントは許さない」との姿勢を宣言し、規程ではハラスメントの判断基準を定め、ハラスメントの防止と解決のルール、手順等を明確にしています。適時ハラスメント防止のための研修を実施するとともに、相談窓口を設置し、問題の解決や再発防止に努めています。
●時間外労働時間の削減
社員のワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む組織「ワーク・ライフ・バランス推進委員会」を設置しています。パソコンの利用制限システムの活用や時間外労働のモニタリングによる時間外労働の削減の取り組みや、ノー残業デーの設定、相談窓口の設置等、社員一人ひとりが、健康で生き生きと働くことが出来る環境づくりに努めています。
ページの上部へ戻る